スポンサーリンク

Windows8.1,VirtualBoxでCentOS7

4回目くらいのインストール。

とにかく作っては壊し、作っては壊すの繰り返し。

インストールも4回目くらいになると、だんだん慣れてくる。

OSはWindows 8.1 Proのノートパソコン。

(1)Virtual Box 5.0.8をインストール

(2)Virtual Boxで、新規で、CentOS7をインストール。

http://qiita.com/100/items/80a899fbaeb1e82b3f67

に沿ってやる。

(3)Apacheをインストール

ファイヤーウォールをうんたらかんたら、、、

TECHNICAL MASTERはじめてのCentOS7Linuxサーバ構築編 単行本 – 2014/9/30 デージーネット (著)

http://www.amazon.co.jp/TECHNICAL-MASTER%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AECentOS7Linux%EF%BD%BB%EF%BD%B0%EF%BE%8A%EF%BE%9E%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%B7%A8-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88/dp/4798041866

この本は非常に参考になった。

(4)samba, samba-client, policycoreutils-gui

をインストール

端末 で、 yum install samba

のようにしてインストール。(だんだん端末に慣れてきた。vimはマジで使いにくいが。)

日経BPパソコンベストムック

Linuxサーバー完全入門

UbuntuとCentOSでイチから学ぶ 2015/5/30

http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/241160.html

p21, p25

このあたりを見ながらWebminを設定。

SElinuxや、firewallをうんたらかんたら、、、

(5)ifconfig で、IPアドレスを確認して、ホスト側のブラウザで、ホームページが見られるかどうか確認。

(6)SSL対応(自己書名)

参考:日経BPパソコンベストムック Linuxサーバー完全入門 p31

自己証明書の作成

ApacheとSSLモジュールの導入

上記本のp31に従ってやってみたが、httpd起動でエラーが出て、指示に従ってエラー内容をみると、

</virtualHost>

が意味わからんとのことだったので消去。文句を言われながらも、httpsで見れるようになった。(本当はサーバー証明書を申請して、もらってくる必要があるのだろうが、そこまでは、、、)

(7)vsftpd

参考:日経BPパソコンベストムック Linuxサーバー完全入門 p35

FTPSを有効化するとエラーが出たので、やめた。

最後の入力のところにプリントミスあり。正しくは、

# systemctl restart vsftpd.servie

コマンドの誤植って普通にあるんですね。初心者用の本なのに。。。こういうのがあると、私みたいな初心者は容易に挫折します。。。

(8)Nautilusのプラグインで、Apache用の権限を設定

参考:日経BPパソコンベストムック Linuxサーバー完全入門 p39

ここらへんはもうわかりにくい。

そもそも最初、Nautilusがなんなのか理解できなかった。Nautilusは、CentOSのGUI上で、Homeなどを開いたときに出てくる画面のこと。

それまで「ソフトウェア」でのインストールの話をしていたのに、いきなり、「Nautilusの左ペインで」と言われても、初心者は何のことを言っているのかさっぱりわからない。

基本的には本の方が読みやすいが、やはり、プログラミングの勉強でつまづいたときは、動画を見るのが一番だと思った。

http://webukatu.com/home

これでLinux講座をやっていただけるととてもうれしいが、、、

—-

これで、とりあえず、

/etc/www/html

下にindex.htmlを置いて、ホスト側のブラウザから見ることができるようになったが、文字化けしている。。。

(9)php一式と、MariaDBをインストール

参考:日経BPパソコンベストムック Linuxサーバー完全入門 p52

yum install php php-xml php-gd php-mbstring php-mysql mariadb-server

https://centossrv.com/mariadb.shtml

(ページ1)

mysqlのインストールの最初でつまづく。

最初はぱわすわーど聞かれても、空エンターで大丈夫と書いてあるサイトばかりなのだが、私の場合は、

ERROR 1045 (28000): Access denied for user ‘root’@’localhost’ (using password: NO)

と出て進めない。最悪。

http://www.goofoo.jp/2011/11/1457

(ページ2)

service mariadb stop

→「ページ2」を見て実行したあと、再起動して、「ページ1」を実行。MariaDBできた!

途中、mysql を、mariadbにおきかえた場所がほんの少しあった。

スポンサーリンク