スポンサーリンク

GoogleColaboratoryでいきなりPython環境構築

GoogleColaboratoryという無料サービスがあり、オンラインでいきなりPythonのプログラミングを行うことができるらしい。

ほぼ、Jupyter Notebookのオンライン版といったところらしいです。

以下の紹介記事を見て、自分もtryしてみました。

常時オンライン環境さえあれば、機械学習の勉強とか、もう、これでいいんじゃないかな。。。Deep Learning用にGPUも使えるらしい!?(詳細はまだ調べていませんが、、、)

https://tadaken3.hatenablog.jp/entry/first-step-colabratory
image

(開発環境)
Windows 8.1 Pro (パソコンはMacでもLinuxでもなんでも大丈夫です)
Chrome

(1)Google Colaboraoryのサイトへ行く。

GmailなどのGoogleアカウントを作成後、以下のサイトへ行きます。

https://colab.research.google.com/
image

上図のように、「PYTHON 3の新しいノートブック」をクリック。

(2)以下のような画面になるので、print(“Hello”) と打ち込んで、Shift + Enter を押します。

image

(3)以下のような画面になるので、画面右上の V ボタンをクリック。

image

(4)画面左上の Untiltled0.ipynb をクリックして、ファイル名を変更します。

image

image

(5)自動的に、自分のGoogleドライブの、Colab Notebooks/ フォルダが作成されて、その中に、例えば、 180822_001.ipynb というipynbファイル(Jupyter Notebook形式)が保存されます。

後から、このファイルをすぐに呼び出すことができます。

さすがに、無料でオンラインということもあって、自分のパソコンにAnacondaをインストールしたときよりは、計算のスピードが遅いです。

(6)ページの左上の > ボタンをクリックすると、以下のような画面が出てきます。

image

下図で、さらに、「ファイル」をクリック。

image

すると、あらかじめサンプルファイルが入れられており、csvファイルなどをアップロードできるようです。

image

# ローカルファイルを直接アップロードする
from google.colab import files
uploaded = files.upload()

image

以下のような、book2.csv をアップロードしてみる。

image

ファイルを選択 で book2.csv を選択しても、アップロードされないこともあった。

そのようなときは、とりあえず、コードの左側の > ボタンをクリックして、もう一度コードを実行してから、すぐに、「ファイルを選択」 で、アップロードしたいファイルを選択すると、下記のようにうまく

image

image

しばらくすると、左の、「ファイル」のところに、アップロードされたファイル名が表示されます。

image

読み込んだcsvファイルの中身を表示する。

with open('book2.csv', 'r') as f:
    reader = csv.reader(f)
    for line in reader:
        print(line)

Shift + Enter でコードが実行される。

image

参考:https://www.sejuku.net/blog/23514

(7)あらかじめ、numpy, matplotlib, pandas, seaborn, Tensorflowはインストールされているようです。(参考:https://www.codexa.net/how-to-use-google-colaboratory/

(8)無料ですが、90分アイドル状態だと一時的に停止、12時間連続使用は不可能というルールがあるらしいです。

(9)なんと、Kerasも、ものすごく簡単に利用できるとのこと。

!pip install -q keras
import keras

image

数秒でKerasがインストールされた。。。すごすぎる。。。

参考:https://qiita.com/tomo_makes/items/f70fe48c428d3a61e131

(10)とにかく、無料なのにすごすぎです。Gmailもそうですが、これだけ便利なものを無料で提供するGoogle怖すぎです。

次回から、以下の本を、Google Colaboratoryで写経していきたいと思います。

参考:https://qiita.com/kouki_outstand/items/cd24dccbaa92274be39e
image

https://www.codexa.net/how-to-use-google-colaboratory/
image

https://qiita.com/tomo_makes/items/b3c60b10f7b25a0a5935
image

https://qiita.com/uni-3/items/201aaa2708260cc790b8
image

スポンサーリンク