スポンサーリンク

Windows7でRStudioを試してみる

以下の本を、以前、衝動買いしてしまったので、RStudioを使って写経してみたい。

RStudioの使い方は、以下の動画がわかりやすい。

(環境)
Windows 7 Professional 32-bit
RStudio 1.1.383

(1)RStudioのインストール

https://www.rstudio.com/products/rstudio/download/#download

image

上記からインストーラー 約85MB をダウンロードしてインストール

(2)RStudioの起動

Windowsのスタートボタンから、RStudioを起動

File > New Project… > New Directory

image

New Project

image

今回は、d:/r/ フォルダの中に、 r_stat/ フォルダを作成し、その中に新規プロジェクトを作成する。

下記のように入力して、Create Project をクリック。

image

(3)新規プロジェクト内で、Console画面で計算してみる

image

(4)R Notebookを使ってみる

File > New File > R Notebook をクリック

image

image

image

以下のような画面になる。

image

Untiltled1のタブの上の方の、imageをクリックして、R をクリック。

image

すると、以下のように、”チャンク”が挿入される。

image

ここにRのコードを記載して、チャンク内の右上の▲ボタンを押すと、コードが実行される。

まるで、Jupyter Notebookのように実行することができる。

image

R NotebookとJupyter Notebookの違いは、そのまま、”Knit”ボタンをクリックして、Wordやhtmlのレポートを作成することができる点にある。

(Jupyter Notebookでも、普通にipynbファイルをGitHubにアップロードすれば、まあよいのではあるが、、、)

チャンク内に、以下のコードを記載

height <- c(173,178,180,183,182,174,179,179,174,192)
hist(height)

コードを記載したチャンクの右上の、緑色の▲ボタンをクリック

image

以下のように、グラフが表示される。

image

R Notebookを保存する。

Untitlted1のすぐ右下の保存アイコンimageをクリック。

image

171205_001 と入力して、”Save”をクリック。

image

すると、上記のように、

171205_001.Rmd

171205_001.nb.html

の2つのファイルが保存される。

(5)R Notebookから、レポートを作成

がんばって設定すれば、PDFファイルも作成できるらしい。

しかし、面倒なので、htmlファイルまたはWordファイルを作ってから、PDF化すれば十分なのではないかと個人的には思います。

171205_001.Rmd と記載してあるすぐ右下の、Preview > Knit to HTML をクリック

image

以下のようなhtmファイルが作成される。

image

image

knit html後の画面は、以下のようになっており、171205_001.html というファイルを持ち出せば、そのままレポートとなる。

image

Knit (の右側の▲ボタン) > Knit to Word をクリックすると、Wordファイルが作成される。

こちらの方が、メールに添付したり、印刷したりするのがやりやすいかもしれない。

image

image

これなら、R Notebook 使えそうである。

スポンサーリンク

R

Posted by twosquirrel