スポンサーリンク

64bitOSのメリット

Windows 7から、32bitではなく、64bit版が多く売り出されている。

Dellパソコンは、個人用は64bitパソコンしか売っていない。

(もちろん、企業用はちゃんと32bitが選べるようになっている。

将来的には64bitに移行すると思われるが、

過去のソフトが少しでも使えないようなOSに乗り換える企業など、今のところは少ないと思われる。)

私は32bit版のフリーソフトを使うことが多いので、32bit版、念のため、Windows XP modeがある

Windows 7 Professionalを購入して使っている。

XP → Vista(本当にひどいOSであった) → 7

ときたが、7はいまだにバグが多少あるが、まあ、おおむね満足である。

 

32bit OSのデメリットは、

「メモリが約3GBまでしか使えない。」

ということに限るが、そのことに関しては、私にとっては大した問題ではないと思っていた。

 

しかし、最近、重いパワーポイントファイル(スライド1枚で3MB)を開いて編集する機会があり、

私の32bitパソコン(Vista, Core 2 Quad Q9400 @ 2.66GHz, NVIDIA GeForce GT 220)は、

ファイルを開くのに時間がかかり、編集しようとするとフリーズしてしまったので、近くにあった64bit OS, メモリ12GBのパソコン(7 64bit, Core i7 960, GPUは忘れた)をつかって同じファイルを開いたところ、多少、時間はかかるが安定して編集することができた。

CPUやGPUも関係するのか分からないが、私の勝手な予想では、たぶん、メモリの違いが大きいような気がなんとなくした。

(追記)本当のところは、メモリが原因かどうかはよく分からない。

そのとき使っていたのは、両方とも、Powerpoint 2007 (両方とも32bit版)であり、

その重いファイルを開いたときのメモリの消費量は、32bitパソコンで2.5GBくらい、64bitパソコンで3.5GBくらいであった。

少しググッたが、64bit OSは互換性が本当に悪そうで、少なくもあと5年間は64bitを使う気がしない。

http://qanda.rakuten.ne.jp/qa5571494.html
32bitのアプリは、64bitOS上ではメモリが4GB以上使われる可能性は低いらしい。

ただし、photoshopと、powerpointを同時に起動するような場合、それぞれはメモリを2GBずつしか使わなくても、合計で3GBを超える可能性は十分にあるが、、、

本当にメモリのせいだったのだろうか???とかなり疑問。

 

http://www15.atwiki.jp/win7/pages/30.html

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF

サクラエディタ

←使いやすそう

http://sakura.qp.land.to/

 

http://okwave.jp/qa/q5042506.html

http://freesoft.tvbok.com/cat97/xpwindows764bit32bit.html

スポンサーリンク