スポンサーリンク

ガンマ角とカッパ角

18A4
照準線と瞳孔中心線

κ角
照準線

眼科学p683

眼科学p714

偽外斜視:ガンマ角の異常による偽斜視
注視線ORが光軸ARより鼻側にある陽性(+)ガンマ角が大きいことによって起こる。
大きい

ガンマ角:注視線(眼球回旋点Rと固視点Oを結ぶ線)と光軸(AR)のなす角

カッパ角:瞳孔中心線DP(瞳孔中心点Pを通り、光軸と平行な線)と視軸FP(瞳孔中心点Pと網膜中心かFを結ぶ線)のなす角

視線:固視点Oと網膜中心かFを結ぶ線

視軸:瞳孔中心点Pと網膜中心かFを結ぶ線

臨床では、ガンマの代わりにカッパ角を見る。

+4° :内斜視

-4° :外斜視

偽外斜視:注視線ORが光軸ARより鼻側にある場合、ガンマ角が陽性であるといい、このとき、偽外斜視と定義する。(偽外斜視以外の場合ももちろんあるが、、、)

OFとDP

ガンマ角は測定不能なので、臨床ではカッパ角として見る。

ガンマ角が陽性のとき、ORがARより鼻側

偽外斜視は、大きい陽性カッパ角。

 

「ORがARに対して耳側にある」

←→「ガンマ角が陰性」

←→「カッパ角が陰性」

←→「偽内斜視」

 

(引用ここから)
———————————————-

モノシリコラム

ガンマ角(臨床ではカッパ角)の測定

斜視がないのに、光線と注視線のなす角が一致せず、角膜反射が瞳孔中央からずれている。

ペンライトで角膜反射を見たとき、縮瞳しており、遮閉試験で眼球の見直し運動がみられない。

測定は、大型弱視鏡の測定用スライドによるが、角膜反射での判断となり、5度以下は正常とされる。
———————————————-
(引用ここまで)

 

未熟児網膜症:黄斑偏位

眼球突出

瞳孔間距離が非常に大きいとき

 

角膜反射と、陽性ガンマ角との関連についてしらべる。

http://ortkokusi.tudura.com/dai29_2_50.html

上のページによると、「16歳女性、主訴外斜視、視力右1.5,左1.5、両眼視良好」で、眼底写真で左)黄斑偏位(耳側へ偏位)の場合、「陽性γ角」になるとのこと。
(引用ここから)
————————————–
γ角を見たいとき、正面からペンライトで光をあてます。
角膜反射が光軸よりも鼻側なら「陽性」、光軸よりも耳側なら「陰性」となります。
外斜視なので角膜反射は鼻側にあることになります。
————————————–
(引用ここまで)

偽外斜視ではHirshbergはorthoなのか?

スポンサーリンク