スポンサーリンク

Repl-AI(docomo関連のチャットボット)を試してみる(1)

本当は、GoogleのチャットボットであるDialogflowを使ってWebサイトのチャットボットを利用したいのであるが、Googleアシスタントでは動くのに、Web Demoにすると、Fulfillmentの内容が全く動かない([Empty response])ため、とりあえず、Dialogflowはいったんあきらめて、docomoが提供している(?)チャットボットである Repl-AIを触ってみることにした。

(開発環境)
Chrome

(1)登録がなんだか難しかったが、なんとか登録。

なんだかいろいろ入力しまくって、APIの利用申請などもしたが、よく覚えていない。。。

https://repl-ai.jp/
image

(2)ログイン

とりあえずログイン。

https://repl-ai.jp/dashboard

私の場合は、docomo developerのページでなんかいろいろ作成した後なので、すでに以下のような画面になってしまっているのかもしれない。プロジェクトを新規作成しなければならないのかもしれない。。。とりあえず、以下のページからスタートします。

image

(3)シナリオ名のところの、挨拶(aisatsu) をクリック

image

(4)右下の吹き出しアイコンをクリック

image

init と入力して、Enter

image

image

名前を聞かれたので、山田太郎と入力したが、会話が止まってしまった。。。

image

「山田太郎です」と、「です」まで入力すると、やっと返事を返してくれる。

むむむ。。。このあたりは、Dialogflowよりも微妙かな。。。(設定次第なんだとは思いますが。)

でも、この会話チャートは、赤色がAIの発言で、青色がユーザーの発言ということで、すごく分かりやすいです。

(5)ちょっといじってみます。

名前は*です の青いカッコをクリックして、画面右側に出てくる「ユーザー発話ボックス」の一番下まで行き、「テキストを追加する」をクリック

image

新しく出てくるボックスに * (アスタリスク) と記入し、OK をクリック。

さらに、「シナリオ公開」をクリック。

image

もう一度、画面右下の「吹き出しアイコン」をクリックしてテストすると、ちゃんと、「yamada」と答えただけで、返事が返ってきた!

image

(6)WEBチャットとして公開

できなかった。。。

よく分からず。。。

LineやFacebookと連携するやり方は公式HPにも記載はあるが、少なくともFree版では、WEBページに掲載する簡単な方法は、私には見つけられなかった。残念。

 

 

参考:https://repl-ai.jp/howto/start
image

 

https://ledge.ai/repleai_ledgeaibot/
image

 

 

作成中

スポンサーリンク

Chatbot

Posted by twosquirrel